セミナー集客はこれまでの常識が通用しなくなってきた

セミナー業界で活動を始めて16年になるんだけど、ここ数年、これまでのやりかたが通用しなくなってきたんだよね。

特に、セミナー集客。

それまで常識とされていた集客のやり方は、通用しなくなってきていて、新しい集客方法を見つけられないひとは苦戦を強いられているな、って感じ。

ここでマーケティングの話すを少しすると、マーケティングには大きく2種類ある。

生存を前提としたマーケティングと存在を前提にしたマーケティング。

この2種類。

マーケティングの手法が違うとか、使うツールが違うとか、そういうことじゃなくて、そもそもの前提が大きく違う。

で、以前は、生存のマーケティングが主流だった。

それがもう通用しなくなってきたんだよね。

 

生存のマーケティングというのは、生き残りをかけたマーケティング。

つまり、戦いのマーケティングね。

市場のシェアを獲得するために、競合他社に勝つことを考え、独自の武器を作り、顧客獲得をしていく。

囲い込みをし、独占していく。

勝負に勝ち続け、業界で生き残っていく。

そんな生き残りを前提にした戦いをするのが生存のマーケティング。

独自の強み、武器を作って、何とか商品サービスを購入してもらおうとする。

購入してもらうために感情を煽ったり、時には脅しをかけたり、宣伝に嘘や誤魔化しがあったり。

そんなやり方には、購入者は辟易しちゃってるんだよね。

これは、セミナービジネスも同じ。

だから、このやり方では反応がなかなか取れなくなってきた。

 

一方の存在のマーケティングは、在り方を示すマーケティング。

自分や会社、商品サービスのビジョンや在り方を示し、そこに共感が生まれ、ファンが増え、商品が売れていく。

自然と紹介、口コミも起き、拡がっていく。

勝負をすることなく、同業他社と共同してビジョン実現にむけて動く。

敵が存在しないので武器を作る必要がなく、だけど人が集まり、商品が売れていく。

それが存在のマーケティングで、数年前からこちらの方が反応が得られるようになってきたんだ。

 

生存から存在へ。

セミナービジネスだけでなく、あらゆるビジネスでこのシフトが起きているんだよね。

というのも、世界的なエネルギーの質が男性エネルギーから女性エネルギーへとシフトしているからなんだ。

地球にはバイオリズムがあって、エネルギーのシフトが周期的に起こるんだけど、今はそのシフトが起きているタイミングに来てて、それが人々の反応に顕著に出てる。

もうね、

勝負に勝って自分だけが嬉しい

って独占じゃないのよ。

みんなで一緒に楽しく幸せに

という共感と共有、共創なんだよね。

だから、マーケティングの前提が、

みんなで一緒に楽しく幸せに

になっていないと、どんどん反応が取れなくなっていく。

どれだけ自分を表現できるか
自分の楽しいことをどれだけ共有できるか

そんな自分の在り方を前提としたマーケティングがこれからの常識。

というか、もうすでに常識になりつつあるけどね。

 

存在のマーケティングをしていくと、集客もだいぶ楽になる。

というのも、ひとりで頑張って集客するなんてことが必要なくなるからね。

組織作りの前提も変わってくるし、さらに言うと、経営そのものも大きく変わっていく。

もちろん良い方向にね。

生存から存在へ。

セミナービジネスをこれからも続けたいのであれば、ここを意識するようにしてね。

タイトルとURLをコピーしました