キーワードは、強く気高く美しく!!真善美に生きることにしました
僕は、子どもが安全に学べる世界を目指しています。

子どもが安全に学べる世界を目指しています
子どもが安全に学べる世界 これは、僕が作りたい世界であり、子孫に残したい世界です。 子どもが安全に学べる世界は、つまり、 全ての子どもたちが学ぶ権利が守られ、環境と機会を自由に使用できる状態。 教育に関しての絶対的セーフ […]
では、それを実現するために、自分はどのような生き方をすればいいのか?
という、自分の在り方についてずっと考えていたのですが、その1つの答えが出ました。
僕はこれから、強く気高く美しく生きていきます!!
強く 気高く 美しく このキーワードがどこから来たのかというと、真善美から。
真に生きること
善に生きること
美に生きること
を考えていった時に出てきたキーワードがこの3つ。
真である『強さ』とは、周りに振り回されず本当の自分を生き抜く強さ、魂の声に従う勇気を持つこと。
善である『気高く』とは、自分に感謝できる行いをすること、自分を誇れる生き方をすること。
美である『美しさ』とは、全ての振る舞いにこだわりを示し貫くこと。
色々と考えていったら、このような答えに辿り着きましたね。
こうしてみると、僕の生き方はまだまだ真善美とは程遠く、偽悪醜な生き方だなぁ。
「旅を軸にして生きる」と決めてから、真に生きるということは少しずつだけど出来てきている気がする。
でも、善の生き方に定めた、『自分に感謝できる行いをする』ということだと、う~ん、まだまだこれから。
美に関しても、伸びしろがたっぷりとある感じ。
まだまだこれからなんだけど、『強く気高く美しく』をキーワードとした真善美な生き方を意識をするだけでも、背筋がスッと伸び、生きる力強さを感じるんだよね。
なので、これが当たり前の状態になった時、自分がどうなっているのか、その影響がどうなっていくのか、楽しみでしょうがない。
きっと、子どもが安全に学べる世界の実現は不可能ではなくなるはず。
強く気高く美しく!!
これが、これからの僕の生き方です。
コメント