本当に欲しいものがあれば人は山を越え海を渡りセミナーに参加する
集客を増やしたいなら、参加しやすい会場を選びましょう!
この考えには、僕は違和感を感じています。
確かに、仕事帰りの人を対象にするのであれば、駅から近い会場を選ぶのは良い選択だと思います。
女性対象のセミナーであれば、トイレが綺麗な会場選びは良いかもしれません。
しかしです。
これまでの経験上、セミナー会場が駅から近いとか、施設が綺麗なんてのは、ほんの少し満足度が高まる程度のことで、集客数の増加を決定づけるものではありません。
というのも、
そもそもセミナーに興味がなければ会場がどこであれ参加しないから。
参加者は、興味があれば会社を休んでまで参加するし、会場が海外だとしても参加します。
実際にアンソニー・ロビンズのセミナーを受講するために、多くの日本人が海を越えていますからね。
僕もその参加者の一人でしたが、強く興味を持ったからこそ、海外までに足を運ぶわけです。
海外でやるから参加したわけではありません。
人を集めるために本当に大切なのは、
その会場には他では得られないものがあるか?
参加者にとって欲しいモノがそこにしかなければ、どんな場所でセミナーを開催したとしても参加をします。
人は、本当に欲しければ場所も時間も関係なしにそこに行く
ということです。
その会場には他では得られないものがあるか?
ここで大切なのは、企画と会場選びです。
参加者が求めている企画をするのはもちろんのこと、それだけでなく企画の目的に適い魅力を引き出すために会場選びをすること。
ここがポイントです。
以前僕は、電車やケーブルカーを乗り継がないとたどり着かない山の上にある神社の宿坊でセミナーを開催した事があります。
内容は、お金の心理ブロックを外すセミナーで、東京のパワースポットでもある神社の宿坊で自分と向き合い、心理ブロックを外していきます。
さらに座禅と滝行とクリスタルボウルヒーリングも行う、2泊3日のセミナーでした。
心理ブロック系のセミナーって、もちろん普通のセミナー会場でも開催することはできます。
でもね、宿坊で開催されて滝行もやって、座禅もクリスタルボウルヒーリングもあるってなると、心理ブロックがガッツリ外れそうな気がしませんか?
(僕もフンドシで滝に打たれてます)
(滝まで一緒に登山し自然を楽しみます)
お金の心理ブロックを外すセミナーは、求められているのは分かっていました。
ただそれをセミナー会場でやっても他のセミナーと横並び、比較されて終わりです。
僕のセミナーでしか得られないものを考えていったところ、会場を神社の宿坊に選ぶことで、企画の目的を適えながら魅力を追加することができました。
その結果は、2週間前の急な告知でしたが、満席になりましたね。
そこでしか得られないものがあると感じれば、会場が山の上でもセミナーに人は集まります。
セミナー会場が駅から近いから、施設が綺麗だから、集まるわけではありません。
会場選びは企画ありきです。
企画と会場選びをじっくり練って、他にはないセミナーを作って、参加者を魅了していきましょう。
コメント