2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 hide0216 オペレーション 携帯電話を忘れて気付いたビジネスの質を高める視点とは? 「無い無い無い無い……」 僕は必死にカバンの中身をひっくり返している。どこを探しても携帯電話が見つからない。気が焦る。記憶を辿ってみる。最後に使ったのはどこだ? いや、今日は外出してからは使っていない。だとすると、カバン […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月15日 hide0216 オペレーション 僕は彼らの行為に「NO!」と言えるだろうか? ガッシャーーーーン!!! とあるライブの途中、ギタリストが勢いよくステージを去り、楽屋に戻っていった。その様子に観客はもちろん、ベーシストとして一緒にステージに上がっていた僕も驚きを隠せない。何が起こっただろう?ギターの […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 hide0216 オペレーション 北海道胆振東部地震におもうセミナー運営の防災意識について 北海道胆振東部地震の発生から間もなく2週間が経とうとしています。 被災された皆様と、そのご家族、関係の皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を願ってます。 今回は、セミナー運営の防災意識に […]
2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月26日 hide0216 オペレーション ファンのマナーはバンドの責任!受講生が行動しないは誰の責任? バンド時代、とあるライブハウスの支配人にこんなことを言われました。 「ファンの子たちをマネジメントするのもバンドの仕事だよ」 バンドがやることは、曲を作って、集客して、演奏をするだけではありません。 ファン […]
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 hide0216 オペレーション セミナー参加者の満足度を高めるには、問題解決よりも○○の質に磨きをかけること セミナーに関する勘違いの1つとして、 「参加者の問題を解決すれば、満足度が高まる」 というものがあります。 しかし、これは大きな大きな、本当に大きな勘違いなんですね。 僕も、セミナーをやり始めたころは、 「 […]
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 hide0216 オペレーション セミナーで共通ゴールを設定する理由は、分離感を無くし○○意識を芽生えさせるため 先日から、「富裕層・エグゼクティブ向け高単価セミナービジネス」を構築するための月額制会員プログラム World Seminar Academy(通称:WSA)がスタートした。 WSAには、1つの共通のゴール […]
2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 hide0216 オペレーション クイズです!セミナーセールスが成功する会場設営の改善ポイントはどこ? セミナーセールスを成功させるための要素の1つは、会場設営です。 会場設営で参加者の満足度、バックエンド成約率は変わります。 ここで1枚の写真をご覧ください。 何の変哲もないセミナールームの写真。 この写真には、バックエン […]
2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 hide0216 オペレーション セミナーセールスの成功率を高める会場設営!椅子と机の並べ方5つのタイプ セミナーセールスの成功率を高めるために必要なことは、フロントセミナーという限られた時間の中で、 「あなたになら私のお金を預けることが出来ます」 というレベルまで参加者の安心感を高めること。 安心感は信頼を産み、商品購入へ […]
2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 hide0216 オペレーション 福岡セミナー講師の刺殺事件に感じたセミナー運営の安全意識の重要性 先日、福岡県でIT関連の男性セミナー講師が、会場のトイレで刺殺されるという非常に痛ましい事件が起きました。(参考記事:日本経済新聞) 同じセミナーをする人間として、本当に悲しくなる事件です。 犯行動機がどう […]
2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 hide0216 オペレーション 「セミナー講師として自信がない」不安を簡単に解消するたった1つの質問 「自分のセミナーが本当に参加者の役に立つのか不安なんです。。。どうしたら、良いですか?」 という相談を受けることがあります。 こうした相談は、これから人生初のセミナーをするといったビギナー講師が多いですね。 セミナーをや […]